高野山の奥の院~高野山最強のパワースポット(2021/4/14)~

POWER-SPOT

高野山の奥の院に行ってみようと思ったきっかけですが、私自身の力を発揮して更なる飛躍をしたいという気持ちから、パワースポットを探していたら、自らが持っている才能以上の力を発揮できる力を授かれるという、何だかすごそうな場所だなぁと思ったんで、行ってみることにしました( ´∀` )

高野山の奥の院では、歴史上の人物や著名人のお墓があります。

高野山の中で最も凄いパワースポットとしても有名です。

自分の才能以上の力を発揮し、物事を成し遂げることができる力を授かれると言われており、弘法大師空海が現代もこれからも、人々の幸せを願って瞑想を続けているとされている神聖な場所です。

そんな高野山奥の院の魅力について、これからブログに書いていきますね!

高野山については、高野山真言宗 総本山金剛峯寺が参考になると思いますので、よかったら見てください!

高野山奥の院までは、公共交通機関を使用して行ったのですが、極楽橋駅から高野山駅までは、南海高野山ケーブル・高野山行で向かい、高野山駅からは奥の院前までは、バスで移動しました!

高野山奥の院にて参拝

高野山奥の院入口

高野山奥の院入口
バスから降りて、高野山奥の院入口です。

中の橋を通るルートと一の橋を通るルートがありますが、行きは中の橋を通るルートにして、帰りは一の橋を通るルートにすることにしました!

高野山奥の院(手水舎)

高野山奥の院(手水舎)
高野山奥の院入口付近に、手水舎がありましたので、竹から流れてくる水で手と口を清めてから参道を進んで行きます。

高野山奥の院(弘法大使御廟案内)

高野山奥の院(弘法大使御廟案内)
高野山奥の院(弘法大使御廟案内)
しばらく参道を進んで行くと、弘法大使の御廟の案内がありました!

弘法大使の御廟まではどれだけの樹齢か分からない木々や墓石が沢山あり、鳥のさえずりが響いていて大自然にいるような感じでした!

何だか不思議な空気感が漂っている場所でしたね( ´∀` )

高野山奥の院(弘法大使御廟)

高野山奥の院(弘法大使御廟)
ここまで来たら弘法大使の御廟まであと少し!

残念ながらこれより先は写真撮影NGとなっていましたので、ご紹介できるのはここまでです(‘◇’)ゞ

写真から橋が見えるかと思います(御廟橋)が、ここを渡る前後では空気感が変わります。

私はそのように感じました!

行きと帰りに御廟橋を渡ることになりますが、御廟橋を渡る前には一礼するのが作法と言われています。

御廟橋を渡って御廟まで行く時は、帽子をかぶっている場合は、脱帽して一礼して進んで行く必要があります。

ぜひとも、高野山奥の院の御廟橋の先まで進んで行ってみてほしいです。

願い事は自らの才能を最大限発揮することによってよりよい人生になるように、護摩木に2つの願いを書いてきました!

願い事は2つまでって書いてあったんで( ´∀` )

1つは大漁祈願にしました!

沖釣りが好きなこともあってYoutubeやブログをやらせてもらっていますので、これからも沖釣りの動画の参考になればという気持ちと、美味しい魚を一杯釣って美味しく食べたいという気持ちからです。٩(๑>◡<๑)۶

もう1つは良縁成就にしたのですが、私自身、心から願っていることです!

やっぱり良い出会いがあって、良い人と接していき、生活していくことができたら最高に嬉しいと思うんです。。

良縁というのは、プライベートの充実が思い浮かぶかと思いますが、仕事の面においても、良縁ってとっても大事だと思うんですよね。。

この地球で行動している以上、いろんな方々と接していくことがどうしても必要になってくるかと思っています。

人生を輝かせていけるような方たちとの運命的な出会いって、とっても楽しみなんですよね!

高野山奥の院(姿見の井戸)

高野山奥の院(姿見の井戸)

高野山奥の院で参拝が終わった後、帰り道のルートを変えました!

事前にパンフレットを見て気になっていた場所が、姿見の井戸です。

姿見の井戸って聞いたことはありますか?

井戸の中には井戸水がありますが、井戸を覗き込んで井戸水に自分の姿が映っていなかったら、寿命が3年以内という言い伝えがあるようです。

私はどうしても興味があって、姿見の井戸を覗いてみることにしました。

それはもう、とっても緊張しましたよ。。

これで寿命が3年以内って感じになったとしたら、それはもうショックを受けると思いましたが、3年間の行動について気を付けながら思いっきり人生を楽しむだけだって思ったんです。

姿見の井戸を覗いてみたら、ちゃんと井戸水に私の顔が映って見えましたよ!

ほんと、ホッとしましたね。。

私は大丈夫でしたけど、人によってはどういう結果になるか分からないので、姿見の井戸を覗く場合は自己責任でお願いします。

高野山奥の院(大師の腰掛石)

高野山奥の院(大師の腰掛石)
しばらく歩いていたら、「大師の腰掛石」という場所を発見しました!

一体何なのかというと、弘法大使空海が奥の院までの参道を歩いている時に、休憩した場所として知られています。

確かに、奥の院まで距離が結構ありましたので、休憩場所が必要だなぁって思いましたね(;^ω^)

昔からそのままの状態で残っているなんて、ほんとすごいなぁって感じました!

喫茶・軽食(停車馬)

喫茶・軽食(停車馬)
そういえばまだ昼食を食べていなかったなぁと、高野山奥の院入口から出てぶらぶらしていたら、喫茶・軽食(停車馬)が営業してたんで、行ってみることにしました!

喫茶・軽食(停車馬)については、喫茶・軽食(停車馬)が参考になると思いますので、よかったら見てください!

喫茶・軽食(停車馬)のメニュー
喫茶・軽食(停車馬)のメニューです!
喫茶・軽食(停車馬)の和風ハンバーグランチ
メニューから、和風ハンバーグランチを注文してみることにしました!

和風ハンバーグランチが出てきたのを見たら、何ともオシャレな見栄えで美味そうだと思いました!

和風ハンバーグ、サラダ、ごはん、お味噌汁、漬け物、ゴマ豆腐が出てきました!

参道を一杯歩いたこともあって、お腹が空いていたこともあって、味も格別でした!

喫茶・軽食(停車馬)のソーダ水
食後に何か飲みたい気分だったので、メニューを見てみたら、ソーダ水がありました!

何だかめっちゃ懐かしい感じがしましたね!

小さい頃は、おじいさん、おばあさん、両親と一緒に喫茶店に行って、ソーダ水を頼んで飲んでいたなぁって思いだしましたね。。

何だろう。喫茶店に行っても普段はコーヒーを頼んでいますが、なぜかソーダ水を頼みたくなって昔のことを思い出すよいきっかけになりました!

ほんと、小さい頃よくしてくれたなぁ。今こうして生活できているのは先祖代々のおかげだなぁって改めて感じましたね。

宿坊・高野山「福智院」

宿坊・高野山「福智院」
宿坊・高野山「福智院」
宿坊・高野山「福智院」で一泊することにしました!

高野山には宿坊が一杯あります。

宿坊とは、まぁ簡単に言うとお寺に泊まれるんですよ( ´∀` )

宿坊・高野山「福智院」については、宿坊・高野山「福智院」が参考になると思いますので、よかったら見てください!
宿坊・高野山「福智院」精進料理【夕食】
夕食では野菜中心の健康的な精進料理を食べました!

めっちゃ、美味しかったです!

こんな食事を毎日食べることができたら、健康的に生活できるなぁって思いました!

夕食後は天然温泉にゆっくり入って休みました!

翌朝5時30分に起床し、福智院では毎日朝6時から勤行をしているとのことで、参加させてもらいました!

先祖供養のための勤行が終わった後、福智院の中を案内してもらいました!

弘法大師空海が祀られている場所があったのですが、お参りしました。

宿泊している部屋に戻る際に、宿坊・高野山「福智院」の庭園の写真を撮ったので載せておきます!
宿坊・高野山「福智院」庭園

何だか、朝から庭園を眺めることができる場所って優雅な感じでいいですよね(^^♪

宿坊・高野山「福智院」精進料理【朝食】
朝食も野菜中心の健康的な精進料理を食べました!

普段、精進料理を食べる機会がないので、ほんと貴重な体験をさせてもらいました!

高野山奥の院の旅はとっても最高でした!!