LTウィリー五目釣り(2022年4月9日・釣り船(金沢八景一之瀬丸))

FISHING-DIARY

2022年4月9日(土曜日)に釣り船(金沢八景一之瀬丸)にて、LTウィリー五目釣りに行ってきましたので、釣行日記を書きます。

LTウィリー五目釣りをしたことがありますか?

名前の通りライトタックルでの五目釣りです。

五目なんで五種類の魚を釣り上げることが目標ですが、そんな中でも美味しい魚を釣り上げたいですよね(^^♪

付けエサはオキアミということもあり、ワンチャン真鯛が釣れる可能性もあるかなぁといった感じですね。。

いつもは釣り物というかターゲットを定めて釣りに行くのですが、何が釣れるか分からないという所がワクワクしますね(^^♪

コマセとしてはオキアミを使用するかと思いきや、アミコマセを使用するんですよね(^^♪

LTウィリー五目の釣り方のイメージとしては、コマセカゴ(ビシ)からアミコマセを撒いて、海中に漂うアミコマセの中に釣り針を通したオキアミに魚に気が付いてもらい、食べてもらうという感じです( ´∀` )

LTウィリー五目釣り釣行日記(釣行日前)

釣行日と釣り物を決める

釣行日(2022年4月9日)と釣り物(遠征五目釣り)が釣りたいと思ったため、釣り船情報をインターネットで探しました。

金沢八景一之瀬丸さんのホームページからLTウィリー五目釣りの出船予定があることを確認した上で、電話にて乗船予約をしました!

LTウィリー五目釣りでは海底からタナを取る方法と、中層からタナを取る方法の2パターンあります。

今回は中層からタナを取る方法でチャレンジしています。

指示ダナは下から上というようにその範囲内になります。

ライフジャケットとクーラーボックスは持参することにし、釣り竿、電動リール、ビシ天秤、ロッドキーパーはレンタルし、仕掛けは船宿にて購入することにしました。

沖釣りで必要なものは、初心者からの沖釣り(船釣り)の始め方【レンタルがおすすめ】に記載していますので、参考にしてみてください。

LTウィリー五目釣り釣行日記(釣行日前日)

海の天気予報を確認

2022年4月9日・館山沖(海の天気予報)
7時~13時までの海の天気予報を見てみると、風速5.9mとなっており、天気予報は晴れで、風は少しありますが釣り日和ですね( ´∀` )

ただ、午後につれて風が強くなる予報のため、早上がりの可能性もあると思いました。

詳しく知りたい方は、初心者必見!沖釣り(船釣り)の海天気の調べ方も参考にしてみてください。

潮流時間を確認

2022年4月9日・館山(潮流時間)
7時~13時までの潮流時間を見ると、9時41分~13時16分が潮の流れが良い時間帯で、下げ潮になっていくことを頭に入れておきました( ´∀` )

今回は、小潮でしたね!

沖釣り(船釣り)での【若潮・中潮・大潮・小潮・長潮】潮汐とは?に詳しく記載していますので、よかったら参考にしてみてください。

LTウィリー五目釣り釣行日記(釣行日当日)

船宿で受付します

始発だったため、6時20分頃には現地に着きました。

今回はLTウィリー五目釣りということで、人生初のチャレンジです。

しかも遠征五目釣りということで、ポイントまでの移動が1時間以上のため、どんな魚が釣れるのかワクワクが止まらない感じでした(^^♪

結構早めに来たつもりでしたが、既に釣り人が乗船していました。

コマセ釣りの鉄則というか、やっぱりトモ(船の後方)の位置の釣り座は人気がありますね!

何とか左舷の銅の間(船の中央)の位置を確保することができました!

今回はLTウィリー五目釣りということで、狙うタナは80m~100mということを船宿のスタッフからお話を伺っていたこともあって、LTウィリー五目釣り用の釣り竿、電動リール、ロッドキーパーをレンタルさせて頂くことにしました(^^♪

LTウィリー五目釣りの3本針仕掛けのイメージ図です。
仕掛図【LTウィリー五目釣り】

出船前準備

出船前にLTウィリー五目釣りの準備をしました。

氷、コマセ用のアミエビ(アミコマセ)、付けエサ用のオキアミを船長から受け取りました。

クーラーボックスに氷を入れました。

ロッドキーパーのセッティング、釣り竿と電動リールのドラグ調整、ビシ天秤仕掛けの準備、コマセ用のアミエビ(アミコマセ)の解凍、付けエサ用のオキアミの解凍を実施しました。

PEラインのサルカンにビシ天秤を繋ぎ、仕掛けをサルカンで繋ぐのですが、遠征五目釣りの場合はポイントまでの移動時間が長いため、移動中に風とか吹いたら仕掛けが絡んで台無しになってしまうことがあります。

今回、遠征五目釣りを予約したにもかかわらず、そのことをすっかり忘れていて出船前に仕掛けを繋いでおいたら、ぐちゃぐちゃになってしまいました(;^ω^)

ポイントに着いたらすぐに釣りができるように!という気持ちが裏目に出ちゃいました(-_-;)

ということで、遠征する場合は、ポイントに到着する少し前か、ポイントに到着した時に仕掛けを準備することをオススメします!

どうしても事前に準備しておきたいのであれば、バケツに海水を入れておき、その中にハリスを入れておくことで、移動中などに仕掛けが絡まないように工夫することもアリかと思います。

2022年4月9日当日・LTウィリー五目の釣り竿と電動リールとロッドキーパー
LTウィリー五目の釣り竿と電動リールとロッドキーパーです。
2022年4月9日当日・LTウィリー五目のビシ天秤
LTウィリー五目のビシ天秤です。
2022年4月9日当日・LTウィリー五目の仕掛け
LTウィリー五目の仕掛けです。
2022年4月9日当日・LTウィリー五目のアミコマセ、オキアミ
LTウィリー五目のアミコマセ、オキアミです。

アミコマセとオキアミは冷凍だったため、海水で解凍しました。

電動リールのドラグ設定(ラインをひっぱったらスムーズに出ていくように)調整します。

電動リールのドラグ設定のやり方を事前に確認しておくのはもちろんのこと、指示ダナに持ってきた時に指示ダナをキープできる位でラインがスムーズに出ていくようにドラグ設定をします。

出船前準備完了です!

出船

2022年4月9日LTウィリー五目釣り出船・1日船(一之瀬丸)
LTウィリー五目釣りのポイントとなる州の崎~館山沖まで船長が連れて行ってくれます。

よしっ、今日は五目達成するぞ!という気持ちと、久々の沖釣りでテンションが上がりますね(^^♪

LTウィリー五目釣りのポイントまで1時間ちょっとでしたので、軽い船旅ですね。。

釣りを始める前の準備として、ビシは上窓2分の1~3分の1開けて、下窓全閉で実施しました。

ビシに8分目位アミコマセを入れます。

次に、付けエサは3本針分オキアミを1尾付けます。

船長から、「どうぞ」ってアナウンスが流れたら釣り開始です。

船長の指示ダナは、ポイントによって違って、70m~85m位のレンジでした!

置き竿にしてリールのPEラインをサミングしながら、ビシカゴ、仕掛け(ハリス)の順番で投入します。

LTウィリー五目の釣り方ですが、PEラインの目印を目視で確認しながら下の指示ダナまで持っていきます。

電動リールのカウンタは基本的に使用しません。

下の指示ダナまで来てから仕掛けが馴染むまで10秒程度待ち、そこから1m間隔で狭く鋭くしゃくって3~5秒程度待つ、アタリがなければ、1m間隔で狭く鋭くしゃくって3~5秒程度待つ、を繰り返しながら上の指示ダナまで持っていきます。

指示ダナに持ってくるのは、ビシとなります。

仕掛けが馴染むとは、ビシカゴの下に付けエサが来るのを待つ時間となります。

それでもアタリがなければ、下の指示ダナまで落としてから上の指示ダナまでやり直します。

下の指示ダナから上の指示ダナまで誘うを2回やってもアタリがなければ、一度仕掛けを回収し、ビシのアミコマセと付けエサのオキアミの状態をチェックし、必要に応じて入れ替え、付け替えを実施してください。

アタリがあった時は釣り竿を持ち上げてアワセます。

LTウィリー五目釣りの仕掛けの特徴として、3本針のうち、2本針は擬餌針、1本針は普通の釣り針となっています。

3本針分にオキアミをつけておき、オキアミがなくなったとしても擬餌針2本の方に魚がアタックしてくる可能性はありますので、夢は広がりますね!

追い喰いを狙う場合は、アタリがあったタナにて軽くしゃくって3~5秒程度待ってから仕掛けを回収するようにします。

仕掛けの回収は中速程度で巻き上げることをオススメします。

横に走るサバの場合は、オマツリ回避のために高速で巻き上げます。

基本的な釣り方はこんな感じですね(^^♪

LTウィリー五目釣りの最初のポイントで幸先よくレンコダイがヒットしました!

その後はサバ、イサキ、アカボラなど6目釣れました!

3連掛けも達成できたのですが、残念ながらSDカード不良で動画は取れてませんでした(-_-;)

【LTウィリー五目釣り】(2022/4/9)金沢八景一之瀬丸


LTウィリー五目釣りに行った際の動画をアップしました!

LTウィリー五目釣りでのアミコマセの撒き方、付けエサのオキアミの付け方、ドラグ調節、ビシ調節、魚のアタリが取れた際の釣り方について解説していますので、よかったら見てください。

帰港

2022年4月9日LTウィリー五目釣りで釣れた魚
サバ4尾、レンコダイ2尾、イサキ1尾、アカボラ1尾などが釣れました!

船長から釣り終了のアナウンスが船内に流れました。

船長の指示に従って後片付けをします。

海水でビシを綺麗にしたり、仕掛けを片づけたり、ロッドキーパーの取り外しを行いました。

午後から時化予報というのは当たっていて、13時早上がりとなりました。

天気は晴れていたのですが、風が吹いた時の肌寒さを感じました。

ちょっと波も高かったため、海水を思いっきりかぶっちゃいました(;^ω^)

釣れたサバの塩焼きを作りました

2022年4月9日・釣れたサバの塩焼き

シンプルにサバの塩焼き!やっぱり美味いです(๑╹ڡ╹๑)

釣れたサバの白子を塩茹でしました

2022年4月9日・釣れたサバの白子

サバの白子が入っていたため塩茹でして食べましたが、まろやかで美味かったです(゚д゚)ウマー

釣れたサバの卵を塩茹でしました

2022年4月9日・釣れたサバの卵

サバの卵を食べましたが、甘くて美味いですね(゚д゚)ウマー

釣れたサバの味噌煮を食べました

2022年4月9日・釣れたサバの味噌煮

サバの味噌煮を食べましたが、最高に美味かったです(*´~`*)

釣れたレンコダイの刺身丼を食べました

2022年4月9日・釣れたレンコダイの刺身丼

レンコダイの刺身丼を食べましたが、脂がじゅわーっと出てきて美味かったです(๑´ㅂ`๑)